制作工程
- 
  グロ族マスク8 – 彩色続き2017.09.08 前回の投稿から1ヶ月以上経ってしまった・・・!お久しぶりです。 グロ族マスクの彩色を引き続きやってます。 彩色・・・。超楽しいのですが、難しい・・・!そんな中、前... 
- 
  グロ族マスク7 – 彩色2017.07.30 今日は「水干」という日本の絵の具を探しに、前より気になっていた天王洲アイルにある画材ラボ「PIGMENT」に行ってきました。ちなみにPIGMENTと書いて「ピグモン」... 
- 
  グロ族マスク6 – 仕上げ2017.07.17 連休中に、北杜市のアフリカンアートミュージアムに行ってきました! ひやぁ、この日も暑かった!この美術館に初めて行ったのは、4年か5年前になります。駅から美術館ま... 
- 
  グロ族マスク、ブブクワのふたり像2017.07.09 今日はアツアツに焼いた鉄の棒をマスクの穴に当てて、焼き付けして不揃いな感じにしました。しばらく室内に焦げ臭さが残ります。 目は、先日ドリルで開けた穴をそれぞ... 
- 
  グロ族マスク4 – 穴あける2017.06.25 グロ族マスク、仮の穴をあけました。あとマスクの縁にも穴。耳、つけてみました。いろいろ佳境に入ってます。鳥のトサカにはギザギザ入れたんですが、写真だと判らないですね・・... 
- 
  ブブクワのふたり像2017.06.24 今日から新たにブブクワ彫り始めました。今回は、二人像です。まだ見た目がよくわからないと思うのですが、縦にふたり・・・。一人がもう一人を肩車して担いでるんです。縦に二人...